台風15号の被害後の前回ランガン以降、所用や新たな台風などで全く釣りに行けなかった。しかも台風19号では、台風対応のため連続72時間勤務を強いられ、疲労もかなり蓄積した。
台風が過ぎて先週19日の土曜も雨。次の祝日の22日も雨予報。ここは、雨の合間を縫って平日ランガンに行くしかない。72時間勤務の代休4時間?を確保して、外房へ向かう。
しかし、大多喜辺りで既に雨(泣。今日は、前に買ったレインウエアのデビューとなりそうだ。(ディアプレックス生地のアイトス・レインウエア。防水性25,000mmH2O、透湿性16,000g /m2/24hrs 以上の優秀な作業着。ゴアテックスは必要ない。)
いつもの蔵元で地酒を購入した後、新聞報道で取り上げられた串浜漁港へ。堤防先端が、ばっくりやられていた。
さあ、今日は雨だし、ランガンなしでエギング短時間1本勝負。秋イカが狙える漁港へIN。
平日の雨、それでも人がいる。暗くなる前から、餌師に小アジがポツポツ上がっている。ということは、イカのベイトはいるのだ。イナッコもたくさんいる。期待できるぞ。
早速キャスト開始。すると数投目でドスン。乗った。春イカが全く駄目だったので、今年初のアオリイカとなる。コロッケサイズだが、嬉しい。やっぱ、おった。
その後は、2時間半シャくったが、明確なバイトは2回。でも、乗せられない。2回ともステイ中に触腕で引っ張られた感じ。突然のバイトにアワセられなかった。結構渋いね。
雨も降り続けるし、風も強いし、19時にはキャスト終了。アジを狙った方が面白かったかも。でも、エギングはこの時期の楽しみだから、これでよし。
レインウエアもかなり機能的でよかったし、今日はこれでおしまい。