Dr.K&Jr.Yの釣り日記

横区切り線

横区切り線

5月6日の釣行以来、週末になると雨か風。 季節は、アオリイカやシロギスの時期が到来しているのに、Dr.KとJr.Yはテナガエビのテスト釣行のみ。 「海に行いきた~い!」と念じていたところ、今週末はなんとかなりそうです。

Jr.Yに聞いてみると、「行くさ!」と元気のよい返事。 それでは、今、釣れている豆アジと初夏のシロギスを狙いに、久しぶりにKU港へ行くことに。 朝方からは若干風が強い予報ですが、東混じりの風みたいですので、市場前ならフォローの風です。 いざ、KU港に向け、レッツらGo!(古ッ)

前にゆっくり走っている車がいましたが、安全運転、安全運転。 (免許が無くなってしまったら大変ですから。って、もう既に免停の通知が。ガーン)。 予定より少し遅れて、2:10にKU港に到着です。

ここで、KU港の異変に気づきました。市場に電気が煌々と灯っています。 な、なんと6月3日は、カツオ祭りですと!(もっと早く気づけ!) 当然、釣場は狭くなっています。こりゃ駄目だと、HN港に向かいました。 HN港に着いてみると、既に満員御礼。駐車場も満車状態です。くそー。 ここまできたら、風を気にしてられるか!KM港に行くしかない。KM港到着2:40です。

注意書き 早速、赤灯先端へ。内側で1名、高台には誰もいません。 あれっ、なんか看板が付いてる。コマセ釣り禁止だぁーー?。去年はこんなの無かったぞ。 先客に聞いてみると、 「最近ついたらしい。(漁協は)鯛の保護に敏感らしく、鯛をかけたら飛んでくるよ。 夜釣りならコマセは大目に見てくれるみたいだけど。」

Jr.Y 今日はもう場所を移動している時間がありません。白灯側でも、フカセやカゴ釣りをしてる人がいます。 赤灯高台の外側で竿を出すことにしました。 今日は白み始めてからシロギスのちょい投げをやる予定ですので、アジの竿は1本。 Dr.Kの竿を準備して3:00前に第1投。KMで実績のある「えびそっくり」にバイオワームでスタートです。

KM港 棚は4.5m。何回が投げ込んだあと、ウキが勢いよく消し込みました。 「オー。この勢いは久しぶりだぁ~。」。Jr.Yに巻き上げを指示。小さな体で一生懸命巻いていきます。 ドラグが緩かったのか、巻き上がりません。Dr.Kが途中、ドラグを調整しましたが、バラしてしまいました。

でも、今日はいけそうです。気を取りなおして、投げ続けます。すると、またまた消し込みます。 今度はDr.Kがそのまま巻いて、22㎝のアジをゲットです。続いてJr.Y。同じサイズをゲットしました。 時たまセグロも混じってきます。

KM港外側 いい感じです。このままマズメタイムに突入すれば...。ここで、夜光の投げサビキにチェンジです。 と、夜も白み始めてきた4時過ぎ、北東の強風が吹きはじめました。 確かに3時は大丈夫、6時は厳しいという予報でしたが、4時からとは。Jr.Yは車に撤収です。

風は強いですが、マズメタイムに変わりはありません。Dr.Kは気を取り直して、釣り続けます。 25㎝と20㎝のアジをゲットです。

しかしその後、ここのところの浮き止め糸のトラブルや、 スナップサルカンのトラブルで仕掛けをロストしたりで、数が伸びませんでした。 夜が明けてから、ちょい投げで船道のシロギスを狙いますが、アタリすらありません。

引っ掛けたお菓子の箱は泥だらけ。1年前は砂泥質だったのに。漁協が神経質になる理由が判ります。 結局、3:00~6:00でアジ4匹、セグロ7匹に終わりました。セグロも「まいう~」です。

アパート前 港内側では終始、セグロが釣れていたので、帰り際に漁民アパート前で狙ってみましたが、 ちょい投げでハゼ、延竿サビキで豆サバと豆カマスが釣れただけでした。 カゴでしたら、もう少しいけたかもしれません。 昨年から漁民アパート前でのちょい投げはハゼばかり。 漁民アパート前の海底は完全な泥質と思われます。

今回、数こそは上がりませんでしたが、カゴ1時間半という短さとサイズ的に良かったのとで、まあまあ納得です。 次回6月中にまた釣行できれば、アオリを狙ってみたいです! 車で爆睡のJr.Yを起こして、帰路につきました。

アジ セグロ

戻る

inserted by FC2 system